2012-01-01から1年間の記事一覧

フェルトマスコット作り

今日は「うだアニマルパーク」に行ってきました。 http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1839.htm ここは奈良県が管理しているので どのイベントもほとんどが無料もしくはお安く体験できます。 フェルトマスコット作りを娘と参加してきました♪ モールを軸…

今週のお題「桜」

先週の土曜日にワールド牧場(大阪府)に行ってきました。 http://www.worldranch.co.jp/ 動物(特に犬)が好きな娘は大喜び(*゚v゚*) いろいろな種類のワンちゃんがいて興味深かったです。 なんといっても我が家のワンコと同じバセンジーがいるのが 珍しく(ペッ…

陶芸の作品

木曜日に陶芸教室に行ってきました。 前回から間が開いたのは私が具合が悪くなり その次は先生が体調が悪くなり・・・ インフルエンザも流行っていますので皆様もお気をつけて! ということで、教室では前回の轆轤に続いて 今回は「削り」の作業です。 器の…

プレゼント

友人のお誕生日プレゼントにコサージュを作ってみました。 レースとお花のパーツを組み合わせて コサージュ用の金具にクラフトボンドで付けただけの 簡単作業です(^^;) 見えてないですが、ボールチェーンも付けてあるので ストラップとしても使えるように…

最近読んだ本

「七つの海を照らす星」 「アルバトロスは羽ばたかない」 七河迦南(ななかわ かなん)著 児童養護施設「七海学園」を舞台にしたデビュー作 「七つの海を〜」は第18回鮎川哲也賞受賞で それに続くシリーズ第2作の『アルバトロスは〜』は 原書房『本格ミステリ…

天気予報

先ほど15時くらいに雪がちらついていた。 今日はとても寒いし、良く冷える。 そんな中、私は体調がイマイチである・・・風邪かなぁ? といってもお気楽な主婦なので のんびりとコタツで読書三昧だったりするのだけれど(^^;) 昨晩、明日は寒いらしいよと地…

部屋のいろいろを考える

今日はニトリに行ってきた。 http://www.nitori.co.jp/ 娘は来年2年生になるのだが、入学時にいわゆる学習机を買わなかった。 1人で寝られないので、子供部屋もまだ作っていない。 実際に宿題とかはリビングのテーブルでするし お友達が来たときなんかはリビ…

うちのワンコ

我が家のワンコはアフリカのコンゴが原産の バセンジーという犬種である。 6年前に我が家にやってきた。 名前は「楽らく」♀である。 その前にもバセンジーを飼っていたのだけど 病気で3歳という若さでお別れをした。 その寂しさにどうにも耐えられなくて 迎…

ウォ−キング

ウォーキングと呼べるほど歩いているわけではないんだけど 買い物に行くときや図書館に行くときなど 今まで電動自転車で移動していたところを徒歩に変えている。 JRの駅までは往復で約3km、図書館までは往復で約5km。 歩数も1万歩なんてもちろんまだまだだけ…

夢の話

さっき目が覚めた。 コタツでうとうとしていたらしい。 夢を見ていた。 夢の中で私は母に向かって話していた。 私「本当に死んじゃったんかな?皆には見えてないんやんな?」 母「そうやで」 私「母ちゃんには見えるん!?」 母「うん」 というシーンから始…

ぬくぬくお風呂

今週のお題「寒さに負けない方法」 今日はだんなが仕事だったので娘とまったり過ごした。 とは言うものの、ECCの冬休みの宿題がまだだったので午前中にしてしまう。 DVDを見て設問に答えていくので一緒にやらないとダメなのだ。 昼食は昨晩のたこ焼きの材料…

陶芸

昨日は陶芸教室の日でした。 月に2回のペースで通っています。 結婚前からなのでもう15年以上も!!! (妊娠中と娘が幼稚園に入るまでの3年半はお休みしていましたが) 腕前は・・・下手の横好きというところでしょうか(笑) 一緒に通っているお友達は、以前に…

本のことなど

昨晩、ブログパーツ「ブクログ」を貼り付けてみた。 見たとおり自分の本棚で、読んだ本や気になる本など登録できる。 で、レヴューを書いたり気になる本のレビューを見たり 同じ本を読んでいる人と交流したり・・・ ちなみに・・・私のブクログに登録してい…

春風駘蕩

今週のお題「2012年、今年の四字熟語」はじめまして。 今日からブログ始めます!!!以前にもブログは書いていたのですが、なんやかんやと忙しく・・・を言い訳に 自然消滅という感じで終わってしまいました↓ 新年始まって、今日から娘も新学期ですし 母ちゃ…