陶芸の作品

木曜日に陶芸教室に行ってきました。
前回から間が開いたのは私が具合が悪くなり
その次は先生が体調が悪くなり・・・
インフルエンザも流行っていますので皆様もお気をつけて!


ということで、教室では前回の轆轤に続いて
今回は「削り」の作業です。
器の底の部分、高台を削りだしていきます。
お皿が3枚。


ところが!!!
右の中指で中心を押さえてカンナを持つわけなのですが
2枚目を削っているときに、その中指の爪の間に土が入り込んできて
爪と身の間が裂けてしまいました・・・痛い・・・(涙)
絆創膏を貼るも中心が上手く押さえられず断念↓
残りは先生にお願いしましたε-(ーдー)ハァ


次回、素焼きができていれば絵付け。
できていなければ、新たに轆轤ですね。


年末頃の作品を持ち帰りました。
大小の浅鉢2つと植木鉢。
植木鉢は冬休みで一緒に教室に来た娘が絵付けをしました。
縁取りは母ちゃんが補正しましたが・・・
子供にしかできない味わい深い可愛いものに出来上がりました。


植木鉢は私が使う予定だったのに娘に「使わんといて〜」と
むずがられてしまったので、また私用に作る予定です(^^;)
今度に作ろうかなぁ〜