天気予報

先ほど15時くらいに雪がちらついていた。
今日はとても寒いし、良く冷える。
そんな中、私は体調がイマイチである・・・風邪かなぁ?
といってもお気楽な主婦なので
のんびりとコタツで読書三昧だったりするのだけれど(^^;)


昨晩、明日は寒いらしいよと地域特定の天気予報を
見ながら「3時くらいは雪やって!」と
旦那が言っていたのを思い出す。
最近はTVのdボタンを押すと地域限定で
天気や警報などがわかるので便利である。
(もちろん登録はしないとだめだけど)


そう!3時!
たしかに雪降ったわ〜〜〜
天気予報の進歩はすごいなぁと感心するばかり。
私が小学生の頃なんかは遠足や運動会などのイベント前日には
必ずてるてる坊主が登場していたような気もするけど(笑)
予報も良く外れて急に雨になったり・・・そんなこと多々あったと思う。
最近は時間的なズレはあるものの
雨が降ることそのものは天気予報通りのことがほとんど。


でもやはり地震津波、大雨、集中豪雨など
自然のことは観測しきれないこともある。
自然の怖さを昨年は知る機会も多かったと思う。
温暖化、地盤沈下など年々深刻化してきている。


私はのほほんと毎日を生活していて多くのことを知らない。
それでも少しずつでも知るべきことを知って
やれることをやっていかなくてはと思う今日この頃。


今のところ頑張っているのは節電くらいなんだけど・・・(・・*)ゞエヘヘ♪