うちのワンコ

kaname_ar2012-01-20

我が家のワンコはアフリカのコンゴが原産の
バセンジーという犬種である。
6年前に我が家にやってきた。
名前は「楽らく」♀である。


その前にもバセンジーを飼っていたのだけど
病気で3歳という若さでお別れをした。
その寂しさにどうにも耐えられなくて
迎えたのが楽なのである。


バセンジーという犬種は「ワン」と吠えない。
キュンキュンと甘え声を出したりワオーンと遠吠えをしたりするものの
「ワン」とは鳴かない変わったワンコである。


そしてあまり尻尾を振らない。
尻尾の巻きが強い子が多いためかも。
楽の尻尾は緩めの巻きなので
ヒョコヒョコと可愛く振ってくれる(*゚v゚*)
(前の仔は振らない仔でした)


性格は猫みたいである。
気ままで、名前を呼んでも解っているくせに来なかったりする。
なので躾が入りにくいとも言われている。
楽ちゃんが覚えているのはお座りと待てくらいだなぁ〜
でも決しておバカさんではなくて賢い犬だと思う。
ただ気まぐれなんだよねぇ〜(^^;)


娘が段々と成長して身体も大きくなってきて
楽を怖がらずに接することができるようになってきた。
楽は遊び相手できて楽しそうにしている。
でも大人とは違うみたいでどう思っているのかは謎。


面白いのが朝。
リビングに続いている和室で寝ている娘を起こすのに
私が「○○、起きてよ〜」と言うと
楽も声を揃えて「ワウワウワウワウ」と意味不明に声を発する。
それがなんとも面白くて何度も何度も言ってしまう!
娘も布団の中でニヤニヤしてたり・・・
でも旦那が同じことを言っても反応しないのは何故?
声の高さとか言い方なのかなぁ〜


とにもかくにも、我が家にとって楽は家族である。
でも犬は犬である。
というのが私たち夫婦の考え方。
なので一緒に寝たりしない。
人間の食べ物も与えない。
もちろん人間が上で、主人で、リーダーである。
私が犬アレルギー(バセンジーには出ない)ということもあるが
まぁそれが決まりというか線引きの部分である。
もちろん我が家だけに当てはまるルールで
他の愛犬家の方々をどうこう言うつもりは決してない。
それぞれのやり方や考え方があるのは当然のことである。


楽がいることで悲しみは減ったし(無くなることは決してない)
気持ちがずいぶん安らいだことは事実。
もちろん今もそういう存在である。
6歳は人間でいうと、もう中年。
健康で元気にできるだけ長く一緒に過ごしたいなぁと思う。

ウォ−キング

ウォーキングと呼べるほど歩いているわけではないんだけど
買い物に行くときや図書館に行くときなど
今まで電動自転車で移動していたところを徒歩に変えている。



JRの駅までは往復で約3km、図書館までは往復で約5km。
歩数も1万歩なんてもちろんまだまだだけど
歩かないよりはマシくらいの気持ちで歩いている。



実際、歩いてみると思っていたよりも楽しい♪
ipodを道連れにお気に入りの音楽を聴きながらのんびりお散歩気分。
まぁそれだとウォーキングにはならないんだけどね(^^;)



かなりのぽっちゃり体型なので、少し歩くのも最初はしんどかったけど
ここ最近は身体が少し慣れたのかずいぶん楽になって
億劫じゃなくなってきたのが成果の表れ!?



このままウォ−キングを習慣にしていきたいなぁ〜と
思う今日この頃なのでした(゚▽゚*)♪

夢の話

さっき目が覚めた。
タツでうとうとしていたらしい。
夢を見ていた。



夢の中で私は母に向かって話していた。
私「本当に死んじゃったんかな?皆には見えてないんやんな?」
母「そうやで」
私「母ちゃんには見えるん!?」
母「うん」
というシーンから始まっていた。



夢の部屋は自分の家という認識なのだけど
実際は現実の家とは違う。
母も現実よりも若いし元気である。
でも夢なのでその場面が当たり前の状態で進む。



私「友達らには連絡してもらったんかなぁ?」
母「あっちの人がしてくれはるやろ」
(夢の私は葬儀会社の人がしてくれると思って納得していた)
夢の私は何でか、皆に会えるなぁと嬉しい気持ちでいたりする。
でも反面、亡くなっていることも自覚はしているようで
皆悲しんでくれるかなぁなんてことも思っていたなぁ〜



私「写真(遺影)は決まったんかなぁ?」
母「まだやねんけどどれが良い?」
と、アルバムを取り出してきて2人で懐かしみながら選ぶ。



押入れにしまってあったアルバムを取り出すときに
娘の小学校で使う上靴の予備が見つかって
それも忘れないようにと母に伝える。
娘の小さかった頃の靴が出てきて
「××ちゃん(娘の友達の妹)にあげておいて」とかも言っていた。
「やってほしいことメモに書いとかなあかんなぁ〜」
と言っていた私だが今思うと・・・書けるのか?



旦那と娘はその場所にはいなくて、母と淡々と話をしている感じ。
今はこうして母とは話ができているけど数週間(四十九日)で
自分が消えることも分かっていて寂しく思っている私。
「せめて○○(娘)が小学校を卒業するまでは生きていたかったな・・・」
とぽろぽろと泣きながらつぶやくように台詞を言って
そこで目が覚めた!!!



なんか不思議な気持ちで目が覚めた。
たぶん夢の中の出来事は
自分が亡くなった時に不安なことばかりなはずだ。
まだ40代なのですぐに死んじゃう確率は少ないとは思うけど
メタボなので脳卒中とかで急に・・・とかも有得るし。
人生何が起こるかわからない。
自分が亡くなったときのこと・・・ちょっとは整理しておくのも良いのかも。
とりあえずは難しいことではなくて
恥ずかしくない程度には単純に物を片付けておかないと!(笑)

ぬくぬくお風呂

今週のお題「寒さに負けない方法」



今日はだんなが仕事だったので娘とまったり過ごした。
とは言うものの、ECCの冬休みの宿題がまだだったので午前中にしてしまう。
DVDを見て設問に答えていくので一緒にやらないとダメなのだ。



昼食は昨晩のたこ焼きの材料が残っていたのでそれで済ましてしまう。
たこ焼きは関西では普通にご飯。
普通のも美味しいけどチーズ餅も美味しい!
アツアツをはふはふと食べるのは至福の時間。



で、3時ごろから贅沢に娘とお風呂。
明るい時間に入るお風呂は気持ち的にもゆったりとする。
時間を気にしなくて良いからかなぁ〜
身体の芯まで温まると数時間は温かいままで心地よい。



ここ数日、外はとても寒い〜〜〜
でもこの寒さに負けないでこの冬を乗り越えないとね!!!
早く暖かい春がやってきますように・・・

陶芸

昨日は陶芸教室の日でした。
月に2回のペースで通っています。
結婚前からなのでもう15年以上も!!!
(妊娠中と娘が幼稚園に入るまでの3年半はお休みしていましたが)
腕前は・・・下手の横好きというところでしょうか(笑)



一緒に通っているお友達は、以前に絵付けのお仕事をしていたので
とても絵が上手でいつも感心するばかりw(°0°)w オォー
時折アドバイスをもらったりして私も向上を図っております



昨日は轆轤(ろくろ)をひいてきました。
取り皿になるくらいの直径12〜13cmほどのお皿を3枚。
次回は高台の部分(お皿の裏側)を削ります。
その後、一度焼いて素焼きの状態に。
そこで絵付けをしたり釉薬(ゆうやく)をかけてもう一度焼いて出来上がりです。



轆轤で土を触っていると、ひんやりとした感触と柔らかな手触りが
気持ちを落ち着かせてくれて無心になれます。
そして創る喜びと達成感が気持ちを満たしてくれます。
だからこそ止められないんでしょうかね〜



先生や友人、または他の生徒さんとのコミュニケーションも楽しくて
私のストレス発散、パワーになっています。
普段の生活では買い物や図書館に行くくらいだし
会話は家族とがメインでママ友ともたまにお喋り(お茶)するくらい。
もちろん時々はカラオケに行ったり、ランチに行ったりもしますけどね・・・
だからこそ定期的に行く陶芸教室は私にとっては大事な時間なのです(*゚v゚*)



過去の作品を・・・
また今回のも出来上がったらUPしますね


本のことなど

昨晩、ブログパーツブクログ」を貼り付けてみた。
見たとおり自分の本棚で、読んだ本や気になる本など登録できる。
で、レヴューを書いたり気になる本のレビューを見たり
同じ本を読んでいる人と交流したり・・・



ちなみに・・・私のブクログに登録している本はほんの一部。
実のところ読書が趣味というよりも
活字中毒に近いのでないかと思われる。
小説、雑誌、漫画などなんでも良い。



漫画や本は気に入った作家さんのものは購入しているが
なるべく図書館で借りるようにしている。
それでも増え続けていることには変わりなく
ここ最近、主人からやんわり「もうダメ。整理しなさい」と
言われているような気がする・・・(笑)



年末に押入れの下の段を占領している漫画を整理してみた。
厳選して600冊ほどをブックオフにだしたが
そのうち400冊のみ買取可能で4000円くらいになった。
でもその資金でまた中古漫画を買っているし・・・(^^;)



話は戻って・・・図書館のお話。
私が通う図書館は2週間の期限で借りられる冊数の制限が無い。
(コミックやDVD、CDは別だけど)
次の予約者がいなければ、さらに2週間延長できる。



毎回、なんやかんやと10冊ほど借りては返しの繰り返し。
読みやすいものなら数時間で読めてしまうし
1日に3冊ほど読むこともある。
漫画にいたっては1日で80冊くらいなら読めるかなぁ。
そのかわり!その間は、もちろん家事もなにもかもそこそこ(笑)



読みたい本が館内に無ければリクエストも可能だし
私にとっては良い施設だなぁとしみじみ思う。
まぁ人気のある作品は予約に出遅れるとなかなか回ってこないけど
よっぽど買いたいと思うもの以外は待つ待つ待つ・・・



娘が小学校に行っている間、もしくは寝てしまってから
コーヒーを飲みつつ、のんびりと(読むスピードは速いらしいが)
お話の世界にどっぷり浸りのめりこんで時間を楽しむ。



最近ドラマで取り上げられる作品も多く
すでに読んでしまっているものも多いけど再読したり
ドラマとのリンクを楽しんでみたり逆にがっかりしたり・・・
それもまた普通の読書とは違った楽しみ方として気に入っている。



でもまぁとりあえずの課題は・・・
クロゼットに詰め込まれている漫画たちの整理だなぁ・・・
今年は「断舎利」も目標だったりするのであるε-(ーдー)ハァ

春風駘蕩

今週のお題「2012年、今年の四字熟語」

はじめまして。
今日からブログ始めます!!!

以前にもブログは書いていたのですが、なんやかんやと忙しく・・・を言い訳に
自然消滅という感じで終わってしまいました



新年始まって、今日から娘も新学期ですし
母ちゃんも気持ち新たに頑張ってみようというわけです



更新はできるだけしようとは思っていますが
まぁ気負わない程度にのんびりとぼちぼちと(笑)
宜しくお願いします。




さてお題の四字熟語ですが・・・



「春風駘蕩しゅんぷうたいとうにしてみました。
意味は春風がそよそよと吹く様→穏やかでのんびりとした人柄のこと。



娘が昨年小学生になり、そりゃもう口答えのひどいことひどいこと!!!
良く言えばそれだけしっかりしてきたってことなんだろうけど・・・
母ちゃんもいつもいつも余裕があるわけではないので
ついつい感情的に怒鳴り散らしてしまうわけですε=( ̄。 ̄;)フゥ
で、志だけでも「春風駘蕩」でありたいなぁ〜と。




昨年はいろいろと辛い一年でしたね。
我が家は関西なのでこれといった被害も無く
節電での停電といったことも無かったのですが
映像で見るだけでも悲しさでいっぱいになりました。



一陽来復いちようらいふく
寒い冬が去り、暖かい春が巡り来ること。
良くないことが続いた後に良いことが巡ってくることという意味です。



たくさんの人々が少しずつでも元気になって
心身ともに暖かくなれますように・・・
心からお祈り申し上げます・・・